日傘製作案内
日傘自体凄く丈夫に出来ています
| 持ち手は白木、竹、藤から選べます。追加料金一切無し |
|
| | |
●日傘製作料-15000円 同柄ケース付
●UV加工、無料発送、ほどき料金などの追加料金一切無し
●注文は電話、又はホームページの
お問い合わせからお願いします
●電話注文は
090ー1984-7344
営業=年中無休 10時~17時 山村まで
●着物の送り先は
〒491-0015
愛知県
一宮市大赤見八幡西3
ひがさや
090-1984-7344
●日傘製作は着物到着後、電話にて打合せしてから開始します
●納期は15日以内に無料発送
●料金15000円は注文後、10日以内に銀行振込でお願いします
●現金書留でも受け付けます
●振込先
十六銀行(0153)
一宮東支店(504)
普通 1284523
振込名 ひがさや
何年も着なくなった振袖から日傘製作
成人式に着た振袖を思い出の形として日傘製作
春に良く似合う花模様の着物から日傘製作
何十年もタンスに眠っていた着物を日傘製作
日傘注文時の注意事項 日傘の特徴
日傘注文の注意点 ●余りにも古い着物は裂ける為、不可 ●汚れ、シミ、カビ、などのひどい場合は、不可 ●刺繍入り着物、伸縮織物、絞込織物は、不可 ●ご自身で着物が日傘になるか迷われた方はお電話下さい
| |
|
| 日傘の特徴 ●傘寸法;長さ63cm開花時直径75cm重さ約260g ●持ち手は白木、竹、藤から選べます ●傘骨はグラスファイバーで出来ているので折れません ●軽くてシンプル、高品質です ●しわの無い日傘をお作りします | |
|
|
自作反物からオリジナル日傘製作
法要に合わせて母の着物を日傘製作着物リメイク日傘
50年前の着物を日傘にして生まれ変わりました
着物リメイク日傘
タンスにしまい込んだ母の形見の着物から日傘製作
(着物リメイク日傘)
大島紬から2本の日傘製作、高級感があります
(着物リメイク日傘)
懐かしい昔の思い出の着物を日傘に (着物リメイク日傘)
高価な大島紬を日傘に作り替え日傘として役に立ちます
(着物リメイク日傘)
盆おどり夏用衣浴をリメイク日傘に
60年前の母の形見の着物を日傘にして保存
(着物リメイク日傘)
母の三回忌法要を迎えて思い出の着物を日傘に
(着物リメイク日傘)
第72代横綱、稀勢の里後援会の方からの日傘特注品
(反物から日傘製作)

反物の絵柄に綱が描かれているこの綱を横綱と言います。この綱絵柄を使用出来るのは、横綱になった関取のみ。大変名誉ある横綱の反物から日傘製作
山本寛斎デザインの反物より日傘製作。高品質です(山本寛斎オリジナル反物)

小紋花柄の着物をリメイク日傘
(着物リメイク日傘)
新品の着物を日傘に作り変え、1着から2本の日傘製作
(着物リメイク日傘)
黒の羽織ワンポイントの花柄を活かして日傘に
(着物リメイク日傘)
柄物も日傘に活かせます。世界に一つだけのオリジナル日傘(着物リメイク日傘)今は着なくなった高価な大島紬を日傘に作り変え
(着物リメイク日傘)
旦那さんに頂いた思い出の着物をリメイク日傘
(着物リメイク日傘)
母の残した留袖からリメイク日傘注文
(着物リメイク日傘)
母の形見の着物を日傘に、墓参りに持参
(着物リメイク日傘)
夏本番、浴衣生地を日傘に作り変えて再利用
(着物リメイク日傘) 何年もタンスにしまい込んだ着物をリメイク日傘に
(着物リメイク日傘)
着なくなったお気に入りの浴衣をリメイク日傘に
(着物リメイク日傘)
母が結婚式や祝い事で着ていた留袖をリメイク日傘
(着物リメイク日傘)
祖母から頂いた浴衣をリメイク日傘のして再利用
(着物リメイク日傘)
母の形見を日傘にして友人にプレゼント
(着物リメイク日傘)
浴衣から日傘製作(裏地を外側に使用してみました)
(着物リメイク日傘)
花柄が綺麗です、2本の日傘製作
(着物リメイク日傘)お正月に着ていた着物から日傘注文
(着物リメイク日傘)
懐かしい母の羽織をリメイク日傘に
(着物リメイク日傘)
60年前に母が使用していた着物を日傘に
(着物リメイク日傘)